
Recruit採用情報

01
技術職
山下 貴生
品質管理部長
入社の動機
「非破壊検査」という聞き覚えのない言葉から実際にどのようなことをするのか想像もつかず興味を抱いたこと、あとほとんどの人が未経験でいちから技術を覚えて仕事ができるようになると聞き、自分でも会社に入って仕事をしていけるかなと思い、入社を決めました。
現在の仕事内容
ISO、CIW認定等審査書類の作成を主にやっています。
建築工事現場及び鉄骨製作工場に出向いて建築物の骨格となる鉄骨や鉄筋のつないでいる箇所が正しくつながっているかどうかを非破壊検査の検査方法のひとつである超音波探傷試験という検査方法を用いて検査を行っています。
今後の目標
お客様の顧客満足度100%を目指して、自分の現状の力量に満足せず、力量の向上に努めると同時に会社の後輩検査員全員の力量向上に努めていきたいと思います。
入社希望の
後輩にひと言
駅、マンション、公共の建築物など色々な建築建物の骨格を形成する鉄骨及び鉄筋の継手部の検査に携わることができる面白さがあるので、僕らと一緒にその面白さを体験しましょう。そして社員のほとんどが非破壊検査の知識がなく、未経験で入社しているので、何も心配することはなく入社してもらえると思うので、入社希望を待っています。
山下 貴生さんの
とある1日のスケジュール
8:30
- 出社仕事の準備をします。
9:00
- 顧客からの依頼による鉄骨製作工場に出発
9:50
- 鉄骨製作工場に到着
10:00
- 鉄骨柱溶接部の超音波探傷試験を実施
12:00
- 昼休み
13:00
- 引き続き、鉄骨柱溶接部の超音波探傷試験を実施
15:00
- 検査終了
16:00
- 帰社後片づけ・報告書作成をします。
17:30
- 仕事終了
18:00
- 帰宅

02
技術職
岡村 尊之
2011年 入社
入社の動機
本来は職業訓練校に入学するつもりでしたが祖母の友人(先代会長)の勧めで、「非破壊検査」という仕事に興味をひかれ入社を決めました。
仕事のやりがい
一生懸命に仕事をして、無事に終わった達成感が最高に気持ちが良いです。
今後の目標
今は浸透探傷検査レベル2の資格しかありませんが、多種多様の資格も早く取得したいです。
入社希望の
後輩にひと言
わからない事があり悩んでいると、先輩達が親切に指導してくれるのでとても楽しい職場です。
岡村 尊之さんの
とある1日のスケジュール
7:40
- 出社PT検査の準備をします。
8:00
- 客先の工場に出発
8:30
- 工場に到着
8:40
- 配管(溶接部)の浸透探傷検査を実施
12:00
- 昼休みお弁当を自分で作っています。
13:00
- 引き続き配管(溶接部)の浸透探傷検査を実施
16:00
- 後かたづけ・帰社
17:30
- 仕事終了・帰宅

03
技術職
大田 龍之介
2021年入社
入社の動機
インフラ系の職業に就きたいと考えていて、目に見えない物を探し出す「非破壊検査」に興味をひかれ入社を決めました。
仕事のやりがい
知らない物事を覚えていくことが楽しいです。電車や橋(インフラ)など、多くの人の役に立つ物に関わっているんだと実感します。
今後の目標
まだ資格がないので早く資格を取得し、1人でも仕事が出来るようになることです。
入社希望の
後輩にひと言
面白くて明るい先輩ばかりなので、とても楽しい職場です。
大田 龍之介さんの
出張先での1日のスケジュール
-
7:30
- ホテルにて朝食
8:00
- ホテル出発
8:30
- 先輩2名と工場着
放射線透過検査の段取り・検査の手伝い・フィルムの現像 12:00
- 昼休み(客先支給のお弁当)めちゃくちゃ豪華でした!
13:00
- 検査の手伝い・フィルムの現像
17:30
- 後かたづけ
18:00
- ホテルへ